TOP > 気になるメディカルトピックス・コラム一覧 > 気になるメディカルトピックス・コラム詳細
2017/12/27
日本人の糖尿病患者の治療目標値については、これまで信頼度の高いエビデンスがあるとは言えない状況でありましたが、この度JDOIT3研究の結果が報告されました。その結果は、従来療法とHbA1c、血圧、LDL−Cの3項目における強化療法においては、心筋梗塞・脳卒中・血行再建術・総死亡の主要評価項目において、統計学的な有意差はありませんでした。一方、主要評価項目のコンポーネントの中で、明確な差が見られたのは、脳血管障害イベントでありました。このことは、HbA1cを7%前後に管理できれば、血圧の管理がとても重要であるということと、従来治療群の管理目標値の妥当性を逆に証明したことにもなり、重要な研究成果であると考えています。また今回、強化療法群の恩恵を得ることができたのは、低リスク群であることから、糖尿病発症早期での治療の強化が晩期での治療強化よりも有効であることを示唆しています。(担当:粟飯原)
2024年度のお知らせ
2024/10/09
2024/09/25
2023年度のお知らせ
2024/02/28
2024/01/31
2023/12/27
2023/11/29
2023/10/04
2023/07/26
2023/07/19
2023/07/05
2023/06/27
2023/06/21
2023/06/07
2023/05/24
2023/05/17
2023/04/25
2022年度のお知らせ
2023/03/22
2023/03/15
2023/03/01
2023/02/22
2023/02/15
2023/01/25
2023/01/18
2022/11/02
2022/10/26
2022/10/05
2022/09/28
2022/04/27
2022/04/06
2021年度のお知らせ
2022/03/16
2022/01/19
2021/12/15
2021/11/24
2021/11/17
2021/11/17
2021/09/21
2021/09/15
2021/07/28
2021/06/30
2021/05/26
2021/04/26
2021/04/19
2020年度のお知らせ
2021/03/01
2021/02/22
2021/02/15
2021/02/01
2021/01/25
2021/01/18
2020/12/21
2020/11/02
2020/10/26
2020/10/19
2020/10/12
2020/10/05
2020/09/28
2020/09/14
2020/09/07
2020/07/06
2020/06/29
2020/06/22
心拍再開(Return Of Spontaneous Circulation:ROSC)後のST上昇がない患者に緊急CAGを施行すべきなのか?
2020/06/15
2020/06/08
2020/06/01
2020/05/25
2020/05/18
2020/05/11
2018年度のお知らせ
2019/02/27
2019/01/30
2019/01/05
2018/12/04
2018/09/26
2018/09/08
2018/08/01
2018/06/17
2018/04/30
2018/04/10
2017年度のお知らせ
2018/03/07
2017/12/05
2017/11/06
2017/09/27
2017/09/22
2017/08/03
2017/06/28
2017/06/01
2017/05/07
2016年度のお知らせ
2017/03/29
2017/02/22
2017/01/31
2016/12/29
2016/12/01
2016/10/07
2016/08/31
2016/07/26
2016/05/01
2015年度のお知らせ
2016/03/21
2016/03/05
2016/02/27